Princy Princy Egg Art  プリンシィ エッグアート
fc2ブログ
   
12
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
   

久しぶり

あけましておめでとうございます。

ご無沙汰しています。

何と、半年もブログを更新せずにいました。
その間も、見に来てくださった皆様、ありがとうございます。

また、ゆっくりとですが、ブログを再開したいと思っています。

この写真、なんだかわかりますか?
娘のIpad のチャージャーです。
どんな感じにしようか迷ったのですが、結局、全面ラインストーンで飾ってみました。
娘も気に入ってくれ、インスタグラムにアップしてくれました。
次は、自分のを作ります!

チャージャー1
スポンサーサイト



スマートフォン

便利~~

先月で携帯の契約が切れたので、新たに契約をし直しました。
子供達にはスマートフォンは使えないと言われ、私自身もそう思っていたので、
普通の電話を買いに行きました。
が、、、しかし、、、お店に置いていないんです。
それで、奥から出してもらったのですが、なんと2種類のみ。
それも色も選べなく、50ドル。
何か、悲しい~~~。
そこで娘から一言、
「マミー、可哀想になっちゃった。スマートフォンにしたら?」
と言う訳で、スマートフォンデビューしました。
使い始めたら、日本語でできるので、便利~~。
娘たちにもテキストメッセージを日本語で送っています。
スマートフォン

そして、ちょっとデコってみました。
ちょっとじゃないか~~(笑)
スマートフォンデコ

アンティーク ピアノ

アフタヌーン ティ

先日、ギルドのランチョンでロングビーチにある、Elise's Tea Room
アフタヌーンティを楽しんできました。
紅茶はティーバッグのフレーバーティで、いまひとつでしたが、
お店の中はとっても可愛く、女性が好きそう

このお店の中で、私が惚れてしまったのがこのピアノ。
1896年のSteinwayで、22金でゴールドに彩色され、その上に絵が描かれています。
どの面も絵が描かれていて、ふたの内側にもありました。
Antique piano

表面はひび割れていて、それがまたステキな味わいとなっていました。
譜面台の彫刻もステキです。
今回は、ピアニストがいなかったので、音色を聞くことができませんでした。残念!
また、いつかこのピアノに会いに行きたいな~~。
Antique piano2

ティッシュケース

マトソン スタイル

私が集めている「金色の物」です。
マトソン社のバラ柄に似ていますが、刻印がないので、他社の物だと思います。
お花の入ったバスケット柄の枠に、バラが付いた私の好きなパターンです。
1人暮らしを始めた上の娘も、先日、アンティークマーケットで同じ物を見つけ、
自分のバスルーム用に買いました。
ティッシュボックス


Costcoでまとめ買いしたティッシュも、ちょっと豪華に見えるかな?
ティッシュボックス2

Al Hamaru Halal Cafe

地中海料理

子供の頃、食べ物の好き嫌いが激しく、肉と卵しか食べることが出来ませんでした。
野菜も、マヨネーズ、チーズ、魚介類もすべてだめ。
給食は食べるものが無くて、辛かった~~。
今では、普通の物で、食べられない物はほとんどありません。
なので、どこの国の料理にも興味津々で、楽しんでいます。

地中海料理では、写真左側のHummus(ハマス)が大好きです。
これは、つぶしたお豆に、オリーブオイルや練りゴマを混ぜた物で、
ピタパンにつけて食べます。
ここのお店Al Hamaru halal Cafeのは、味が濃くて、美味しかったです。
オレンジ色の飲み物は、マンゴラッシーです。
これも、濃厚で美味しかったのですが、
ご飯と一緒より、単独で飲んだほうが良かったみたい!
地中海料理


これは、ミートコンボです。
Shawerma と言う、鶏肉を細かくカットしてあるのが、一番人気です。
地中海2

どれも美味しかったのですが、アイスチャイティーがメチャウマでした。
どこかで飲んだことある味だな~と思っていたら、
娘が、「これ、日本の午後ティの、茶葉2倍と同じ味だ~」と。
確かに! だから好きだったんだわ~~、私。

お店の方に、「チャイティー最高でした」と言ったら、
普段はアイスにはしないんだけどねと言われてしまいました!
アイスチャイって、もしかして邪道だったのかしら?

プロフィール

Princy Egg Art

Author:Princy Egg Art
プリンシィエッグアート

ロサンゼルスでエッグアートを教えています。
製図から、飾りまでを習うクラスです。
色や飾りは自由なので、個性を生かし
て自分だけのオリジナル作品を作って
いきます。
笑いの絶えない楽しいクラスで、情報
交換しながらクラフトを超えたアート
の世界を体験してみませんか?

講師養成クラス、1日体験クラスもございます。
お問い合わせ先
mayumiaxo@hotmail.com
310-626-3217

許可無く作品の製作、転載などは堅くお断りします。
Princy Egg Art  講師 山崎真由美

最新記事

カテゴリ

最新コメント

リンク

月別アーカイブ

Translation(自動翻訳)

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード