2013.01.06
久しぶり
2012.06.26
スマートフォン
2012.06.20
アンティーク ピアノ
アフタヌーン ティ
先日、ギルドのランチョンでロングビーチにある、Elise's Tea Roomで
アフタヌーンティを楽しんできました。
紅茶はティーバッグのフレーバーティで、いまひとつでしたが、
お店の中はとっても可愛く、女性が好きそう
このお店の中で、私が惚れてしまったのがこのピアノ。
1896年のSteinwayで、22金でゴールドに彩色され、その上に絵が描かれています。
どの面も絵が描かれていて、ふたの内側にもありました。

表面はひび割れていて、それがまたステキな味わいとなっていました。
譜面台の彫刻もステキです。
今回は、ピアニストがいなかったので、音色を聞くことができませんでした。残念!
また、いつかこのピアノに会いに行きたいな~~。

先日、ギルドのランチョンでロングビーチにある、Elise's Tea Roomで
アフタヌーンティを楽しんできました。
紅茶はティーバッグのフレーバーティで、いまひとつでしたが、
お店の中はとっても可愛く、女性が好きそう

このお店の中で、私が惚れてしまったのがこのピアノ。
1896年のSteinwayで、22金でゴールドに彩色され、その上に絵が描かれています。
どの面も絵が描かれていて、ふたの内側にもありました。

表面はひび割れていて、それがまたステキな味わいとなっていました。
譜面台の彫刻もステキです。
今回は、ピアニストがいなかったので、音色を聞くことができませんでした。残念!
また、いつかこのピアノに会いに行きたいな~~。

2012.06.05
ティッシュケース
2012.05.22
Al Hamaru Halal Cafe
地中海料理
子供の頃、食べ物の好き嫌いが激しく、肉と卵しか食べることが出来ませんでした。
野菜も、マヨネーズ、チーズ、魚介類もすべてだめ。
給食は食べるものが無くて、辛かった~~。
今では、普通の物で、食べられない物はほとんどありません。
なので、どこの国の料理にも興味津々で、楽しんでいます。
地中海料理では、写真左側のHummus(ハマス)が大好きです。
これは、つぶしたお豆に、オリーブオイルや練りゴマを混ぜた物で、
ピタパンにつけて食べます。
ここのお店Al Hamaru halal Cafeのは、味が濃くて、美味しかったです。
オレンジ色の飲み物は、マンゴラッシーです。
これも、濃厚で美味しかったのですが、
ご飯と一緒より、単独で飲んだほうが良かったみたい!

これは、ミートコンボです。
Shawerma と言う、鶏肉を細かくカットしてあるのが、一番人気です。

どれも美味しかったのですが、アイスチャイティーがメチャウマでした。
どこかで飲んだことある味だな~と思っていたら、
娘が、「これ、日本の午後ティの、茶葉2倍と同じ味だ~」と。
確かに! だから好きだったんだわ~~、私。
お店の方に、「チャイティー最高でした」と言ったら、
普段はアイスにはしないんだけどねと言われてしまいました!
アイスチャイって、もしかして邪道だったのかしら?
子供の頃、食べ物の好き嫌いが激しく、肉と卵しか食べることが出来ませんでした。
野菜も、マヨネーズ、チーズ、魚介類もすべてだめ。
給食は食べるものが無くて、辛かった~~。
今では、普通の物で、食べられない物はほとんどありません。
なので、どこの国の料理にも興味津々で、楽しんでいます。
地中海料理では、写真左側のHummus(ハマス)が大好きです。
これは、つぶしたお豆に、オリーブオイルや練りゴマを混ぜた物で、
ピタパンにつけて食べます。
ここのお店Al Hamaru halal Cafeのは、味が濃くて、美味しかったです。
オレンジ色の飲み物は、マンゴラッシーです。
これも、濃厚で美味しかったのですが、
ご飯と一緒より、単独で飲んだほうが良かったみたい!

これは、ミートコンボです。
Shawerma と言う、鶏肉を細かくカットしてあるのが、一番人気です。

どれも美味しかったのですが、アイスチャイティーがメチャウマでした。
どこかで飲んだことある味だな~と思っていたら、
娘が、「これ、日本の午後ティの、茶葉2倍と同じ味だ~」と。
確かに! だから好きだったんだわ~~、私。
お店の方に、「チャイティー最高でした」と言ったら、
普段はアイスにはしないんだけどねと言われてしまいました!
アイスチャイって、もしかして邪道だったのかしら?